お疲れさまです!ふかいまさやです!
単なる僕の行動記録ですが、ブログの更新を維持するために習慣的に投稿していきたいと思います。
どうぞ生温かい目で見てください。
(写真はデジタルハリウッド東京本校のある御茶ノ水ソラシティ)
今週の総括

Mayaデビュー
デジハリに入学!
その前からフライングで卒業制作に取り掛かっていましたが、中止してMayaの学習に専念すること。
制作
3月からひっそりBlenderでデジハリの卒業課題を作りはじめていましたが、講師と相談して制作を中止。
アイデアをもう一度考え直す必要がありそうです。しょぼん。
インプット
Netflixの『ラブ、デス&ロボット』を全話見終えて、次は『攻殻機動隊』の一番はじめのアニメを見始めました。
やっぱりアルベルト・ミエルゴのアニメが抜きん出て鳥肌立ちますね。
あと、デジハリのオリエンテーションで一緒に自己紹介していた人が言っていた、ヨルシカのMVのCGを見たりもしていました。
次週の予定とゆる目標
次週はとうとう初回授業がありますが、私用もあってなかなか忙しい週になりそうです。
僕は埼玉住みで、埼玉→大阪→東京→大阪→埼玉、みたいな一週間になる予定。
せめて動画教材のMaya基本操作の項は終わらせたいですね。
スケジュールの振り返り
4/6(土)
- Blenderでデジハリ卒業課題のモデリングをする
- のちに講師と相談の末、制作中止に
4/7(日)
- デジタルハリウッド入学オリエンテーション
- ブログへのデジハリロゴ掲載について事務局に問い合わせる
- Blenderでデジハリ卒業課題のモデリングをする
4/8(月)
- Blenderでデジハリ卒業課題のモデリングをする
4/9(火)
- Slackにて卒業課題について講師に相談する
- Blenderでのモデリング制作を中止
- Mayaの学生版を申請
- 自宅PCにMayaをインストール、環境構築
- デジハリ動画教材を進める
4/10(水)
- デジハリ事務局に課題制作のコンプライアンスについて問い合わせる
- デジハリ動画教材を進める
4/11(木)
- デジタルハリウッド入学式
- Mayaの学習ノートをまとめる
4/12(金)
- デジハリ動画教材を進める
- ブログ記事を投稿

【投稿再開】デジタルハリウッドに入学します
お久しぶりです!ふかいまさやです!前回のブログ投稿が2022年12月10日ですか。サボって過ごす一年というのは早いものですね。そんな三ヶ月坊主な僕ですが、この4月からデジタルハリウッド 本科CG/VFX専攻に入学することになりました!今まで
おわりに
ご覧いただきありがとうございました!
こんな感じで更新頻度だけは落とさず行きたいですね。
ではまた。