お疲れさまです!ふかいまさやです!
昨日の飲みの二次会、なんで行かずに帰ったんだろう。そう思うことってないですか?
そんなことは忘れて、ゴールデンウィーク。
[写真]東京駅(5/3)
今週の総括

お試しレンダリング
土曜授業と通常授業がありました。
家では、3ヶ月課題(静止画)の制作と、Substance Painterを自宅PCに入れて勉強、といった一週間。
制作
Substance Painterを自宅PCにインストール、そしてデジハリ動画教材のSubstance Painter講座を追加受講、全ての単元を終わらせました。
6月末提出の3ヶ月課題(静止画)の方は、
- 企画書の作成
- 仮デザインのモデリング、ライティング、レンダリング
- フライパンのモデリング
とぼちぼち進めています。
インプット
3ヶ月課題(静止画)の参考に、『ハウルの動く城』と『デリシュ!』を鑑賞。
やっぱりジブリは圧巻です。めちゃくちゃ面白いしめちゃくちゃ泣ける。
どう面白くてなぜ泣けるのか、一言ではとても言い表せないです。そこが魅了なのかも。
何よりストーリーの展開や構成、すごくないですか。その先の読めない自由さ、無邪気さに心を揺さぶられるのかもしれませんね。
次週の予定とゆる目標
ゴールデンウィーク中はまともにPCを触れない予定。
ただ次週は授業もないので、連休が終わったらがんばろ、って感じです。
授業で出された課題と、3ヶ月課題が少しでも進められればいいかな。
スケジュールの振り返り
4/27(土)
- 3ヶ月課題(静止画)制作
- 資料集め
- 企画書の作成
- ラフ画の作成
- オンライン授業
4/28(日)
- 3ヶ月課題(静止画)制作
- 仮デザインのモデリング、ライティング、レンダリング
4/29(月)
- Substance Painter 契約・インストール
- デジハリ動画教材を追加受講(Substance Painter)
- ブログ記事を投稿

週刊シジ研 #3|2024/4/20(土) → 4/26(金)
お疲れさまです!ふかいまさやです!この頃は心地よい陽気で、ヒートテックの季節がなつかしく思えますね。ヒートテック、持ってないんですけどね。独り身貧乏なんで。[写真]デジタルハリウッドの自習室(4/21)今週の総括6月末までの範囲の動画教材を
4/30(火)
- デジハリ動画教材を追加受講(Substance Painter)
- 3ヶ月課題(静止画)制作
- モデリング項目の洗い出し
- フライパンのモデリング
5/1(水)
- 授業(Photoshopによるテクスチャの作成)
- クラス親睦会(飲み会)
5/2(木)
- 授業の振り返り
- 3ヶ月課題(静止画)制作
- グラスのモデリング
- ペッパーミルのモデリング
5/3(金)
- ゴールデンウィーク私用
おわりに
ご覧いただきありがとうございました!
期間工だった日々がなつかしい。
ではまた。