お疲れさまです!ふかいまさやです!
一体お米はどこに行ったのでしょうか。
スーパーから忽然と姿を消して、かれこれ一ヶ月以上。
行くたびにお米コーナーでキョロキョロするの、恥ずかしいんですよね。
[写真]値引きパン(9/6)
今週の総括
デジハリの授業が一回。
とうとう卒業制作が本格的にスタートしました。
制作
とうとう卒業制作のモデリングに取り掛かり始めました。
Mayaで素体のラフモデルを作成し、ZBrushに移してディティールを詰め、またMayaにインポート。
ZBrushでもリトポロジできるようですが、今回はMayaのQuad Drawを使っていきます。
とにかく形にすること。これを目標に。
インプット
『サイバーパンク:エッジランナーズ』
えげつなくかっこいいアニメでした。
ストーリーは王道でありながら、惹きつけられるひねりもある。展開も早い。
そこまで予算もかかっていないように思えます。
それでこんなに感動させるとは、さすがは日本の制作会社ですね。
次週の予定とゆる目標
来週は特に予定なし。
卒業制作に関しては、さっさとリトポロジを終わらせて、できればUV展開に入っていきたいです。
コンペの締切もあるので、提出予定の静止画のブラッシュアップが優先ですかね。
スケジュールの振り返り
8/31(土)
- 卒業制作
- プリプロダクション
- 企画書の見直し
- プリプロダクション
9/1(日)
- 卒業制作
- モデリング
- 素体のラフモデル作成
- モデリング
9/2(月)
- 卒業制作
- モデリング
- ZBrushで素体のディティールを作成
- モデリング
- ブログ記事を投稿

週刊シジ研 #21|2024/8/24(土) → 8/30(金)
お疲れさまです!ふかいまさやです!なんとかアルバイト見つけました。本当はCGバイトがよかったんですが、贅沢は言えません。さらばだ無職生活。[写真]東京都美術館(8/28)今週の総括バイト就活、その合間に卒業制作。焦らずネチネチ制作計画を立て
9/3(火)
- 卒業制作
- モデリング
- ZBrushでディティールを修正
- Mayaにインポート
- サイズ調整
- モデリング
9/4(水)
- 授業(ブラッシュアップチェック)
- 卒業制作
- モデリング
- リトポロジ
- モデリング
9/5(木)
- 卒業制作
- モデリング
- トポロジの調整
- モデリング
9/6(金)
- 卒業制作
- モデリング
- 口内
- 舌
- 手
- モデリング
おわりに
ご覧いただきありがとうございました!
失くして気づくありがたみ。
ではまた。