お疲れさまです!ふかいまさやです!
PC画面ばかりみているうちに、季節もすっかり様変わりしてしまいました。
4月に入学したデジハリのカリキュラムももう折り返し。
来年の俺、頼むから今頃には就職しててくれ。
[写真]洗い物サボって紙コップ(10/11)
今週の総括
デジハリは後期授業がスタート。
ポートフォリオの計画。リファレンス収集。静止画のブラッシュアップ。
制作
- 卒業制作が振り出しに戻ったのにともなう、ポートフォリオ制作の軌道修正
- デジハリの後期ゼミに向けての準備(リファレンス収集など)
- コンペに向けての静止画のブラッシュアップ
これらをアルバイトの隙をついて、消化していきます。気合いだ気合いだ。
静止画の方は、いただいたフィードバックを整理し、修正箇所に優先順位をつけていきます。
今週一番のトピックは、デジハリの友人からMayaのGPUレンダリングを会得したことです。
レンダリング時間の大幅な短縮、これがもう革命的。
今までのCPUレンダリングに比べて多少の品質が落ちるものの、2,3時間かかっていた処理時間がGPUにかかると10〜15分に。
それに品質も、ぱっと見じゃわからないレベルです。ちょっとしたテクスチャリング修正をチェックする効率が飛躍的に向上しました。
教えてくれて本当にありがとう!!
インプット
『マルホランド・ドライブ』
照明の当て方、構図、カメラワーク、どれをとっても芸術的!
と、のほほんと観ていたら…
どんな話だったかと聞かれて、説明にここまで頭を抱えるような映画ははじめてかもしれません。
狐につままれる、これがデヴィッド・リンチ節なんでしょうか。
次週の予定とゆる目標
来週も2回授業があります。
かなりやることが積み上がってきましたが、ここまできたら静止画は悔いなくやり切りたい。
次の週末からレンダリングをかけ始められるように、モデリング・テクスチャ周りの修正をどんどん前に進めていこうと思います。
スケジュールの振り返り
10/5(土)
- アルバイト
- ポートフォリオ制作の方針を考え直す
10/6(日)
- ポートフォリオ制作の方針を考え直す
- 静止画
- フィードバックを整理
- ブラッシュアップを計画
10/7(月)
- ポートフォリオ制作の方針を考え直す
- 静止画
- セルフチェック
- ブログ記事を投稿

週刊シジ研 #26|2024/9/28(土) → 10/4(金)
お疲れさまです!ふかいまさやです!今年2月のインド旅。バラナシの川辺に腰掛けていたら、現地の中学男子が隣に並んできて、気づけば打ち解け、和気あいあい。仲良くなったしるしに日本土産のジェットストリームを贈るとさぞ喜び、お返しにと黒いブレスレッ
10/8(火)
- アルバイト
- ポートフォリオ制作の方針を考え直す
- 静止画
- リファレンス集め
- 構図の修正
10/9(水)
- 卒業制作オリエンテーション
- 静止画
- 構図の修正
- 後期ゼミ制作
- リファレンス集め
10/10(木)
- 後期専門授業(ZBrush)
- 静止画
- モデリングの修正
- 後期ゼミ制作
- リファレンスの整理
10/11(金)
- アルバイト
- 静止画
- モデリングの修正
- テクスチャリングの修正
おわりに
ご覧いただきありがとうございました!
無職だった頃も懐かしい。
ではまた。