お疲れさまです!ふかいまさやです!
久しぶりにデジハリに登校しました。
後期はもっぱらオンライン、久しぶりの校舎だなあと現役生のくせしてOBづら。
卒業後もたまには来たいですね。
[写真]御茶ノ水(11/8)
今週の総括
夜勤バイトが2回と授業が2回。
クラウド制作は山あり谷ありで、そこそこ前進。
制作
今週の制作は山あり谷ありでしたが、結果的に思いのほか前進できました。
- 全てのUV展開
- サポートエッジ処理
- XGenで眉毛・まつ毛の作成
CG技術屋御用達、『CG自習部屋』さんの神MELを導入。
主に大活躍したのがこれら。



僕のポンコツノーパソでは処理落ちしつつでしたが、やはり感動レベルに便利です。
また、サポートエッジ処理にはMaya既存機能「Use Constraints」を駆使しました。
角度30〜150度で条件をつけてエッジを選択し、Chamferをオフにしたベベル処理をかけて、サポートエッジを追加していきます。これ超時短。
最後にXGen。これにかなり苦戦することに。
毛を生やす・生やさない部分に塗り分けるためのペイント機能があるのですが、なぜか顔のオブジェクトだけカーソルがずれっぱなしで言うことを聞きません。
ファイルパス上の日本語を回避させたり、Maya自体のプリファレンスをリセットしたり、かれこれ6時間以上は格闘していました。
ゼミ担当の先生もはじめて見る不具合だったようですが、いくつかアドバイスを受け、その中の”objで書き出してインポートし直す”ことで無事解消。
先生は仏様。
次週の予定とゆる目標
来週はデジハリの同期の方々とZBrushのイベントに行ってきます。
制作の方は、これからテクスチャリングという段階。
まずはその準備、UV等まだエラー等詰めきれてないので、それらをひとまず片付けられればと思います。
いつも通り授業もバイトもあるんでね、がんばらないと。
スケジュールの振り返り
11/2(土)
- キャラ制作|FF7 クラウド
- 形状の修正
11/3(日)
- キャラ制作|FF7 クラウド
- UV展開
11/4(月)
- アルバイト
- キャラ制作|FF7 クラウド
- UV展開
- サポートエッジ処理
- ブログ記事投稿

11/5(火)
- キャラ制作|FF7 クラウド
- サポートエッジ処理
11/6(水)
- デジハリ授業(卒業制作チェック)
- キャラ制作|FF7 クラウド
- UV展開
11/7(木)
- 後期専門授業(ZBrush)
- アルバイト
- キャラ制作|FF7 クラウド
- xGenのエラー対応
11/8(金)
- キャラ制作|FF7 クラウド
- xGenで眉毛・まつ毛の作成
おわりに
ご覧いただきありがとうございました
僕たちは巨人の肩の上に立ってるんですね。
ではまた。